香港の回転寿司「金水寿司」
香港のお寿司屋さんと言えば「板前寿司」が有名ですが、
最近は色々なお店が増えて来ているようです。
九龍の
尖沙咀にある「金水寿司」という回転寿しの前には
若い人の行列ができています。
いったいどんなお店なのだろうと、興味津々で行ってみました。
お店は日本のお寿司屋さんよりも照明が暗くて、お寿司屋さん
というよりも、イタリアンレストランかバーのような明るさ。
店内は若者でギッシリ。
カウンター以外にもボックス席がありましたが、どこも満員。
注文は、テーブルの上にある用紙に書かれているお寿司の種類
に個数を記入して注文します。まるで飲茶のようです。
回転寿司なので、カウンターの前をお皿とお寿司が回転して
いるのですが、驚くことに「ガリ」も「わさび」も回転して
います。
注文用紙を見てみると、中国語と英語で書かれていて、全く
日本語は書かれていません。
用紙の他にメニューがあるので、そのメニューを見ると写真
付きでお寿司の名前と番号が書かれていました。
ようやくどう注文したら良いのかが分かり、用紙に記入。
それをカウンターの中の寿司職人(?)に渡すのではなく、
ウエイターやウエイトレスに渡すのです。。。
しばらくして、注文したお寿司がカウンターの中の職人(?)
から渡されました。
お寿司は全て「サビ抜き」状態で、お皿の色で値段が分け
られているのは、日本の回転寿しと同じでした。
メニューの中には、見た事も聞いた事も無い「巻き寿司」
が色々とあって、いかにも外国のお寿司屋さんだな~という
感じがしました。
お寿司以外にも、丼や揚げ物など色々とあって、居酒屋のよう
な品揃えです。
サーモンは最安値の一皿210ドル(約240円)で、これが一番
美味しかったです。
厚焼き玉子はやたらと甘いし、他の創作メニューは美味しいと
ファンになるものはありませんでした。
結論からすると、ちょっと二度目の訪問はなさそうです。
ロサンゼルスの寿司屋さんでも変わった巻き寿司はありますが、
もっと洗練されていて、美味しいと思うものもあるけれど、
香港のお寿司はまだまだ発展途上中なのかもしれません。
新しいブログでも
海外旅行についてのアドバイスなどを書いているので、良かったらご覧下さい。
「海外旅行のアドバイス」
そして、一番ビックリしたのは「カッパ巻き」が無いこと。
ある種のカルチャーショックを受けてお店を出たら、外には
長蛇の列が。。。
日本の回転寿しとはひと味もふた味も違う「
香港スタイル」
のお寿司屋さんでした。
お寿司 posted by
(C)東京ガイド
お寿司 posted by
(C)東京ガイド
お寿司 posted by
(C)東京ガイド
お寿司 posted by
(C)東京ガイド
お刺身 posted by
(C)東京ガイド
お寿司 posted by
(C)東京ガイド
金水寿司(尖沙咀店)
G/F, 8 Granville Road, Tsim Sha Tsui
九龙
尖沙咀加连威老道8号地铺
2369 0488
コメント