アムステルダムの路面電車「トラム」
アムステルダムの庶民の足として利用されている
路面電車「トラム」。
東京の地下鉄のように、駅毎ではなく区間毎に
料金が設定されています。
どの区間まで乗るのかを自己申告して乗りますが、
基本的に確認されることがありません。
でも時々抜き打ちの検査があるので、キセルが
発覚すると通常料金の何倍もの金額を請求されるそうです。
モーターで動くので、とても静かなため、街中を歩いていて
自分のすぐそばに近づいていても気づかないことも。
iPodなんかしていたら確実に気付けないと思います。
バスのようなスピードで静かに走るトラムは、利用するのは
とても快適ですが、歩行中はひかれないように気をつけなければ
なりません。
基本的に「ひかれる方が悪い」というルールらしいので、
旅行で行かれる方は気を付けてくださいね。
アムステルダム posted by
(C)東京ガイド
アムステルダム posted by
(C)東京ガイド
アムステルダム posted by
(C)東京ガイド
アムステルダム posted by
(C)東京ガイド
コメント