クレジットカードの選び方(基本編)クレジットカードは
海外旅行に欠かせないもの
今回お話したいのは
クレジットカードについてです。
使うことに関してだけ言えば、便利なもの。
でも、
クレジットカード自体は
複雑で面倒でよくわからないものなんですよね。
そこで、
クレジットカードの基本をお話します。
1.どんな(ブランドの)カードを持っていればいいの?海外旅行へ行くなら、最低でも1枚は必要だと考えましょう。
そしてその1枚を選ぶなら
VISAが一番無難です。
MasterCardでも良いでしょう。
JCBは残念ながら、使えないお店が多いことがあります。
国や地域によってかなり差があるので、
唯一持っているカードとしては
Visaや
MasterCardの方が無難です。
American Expressも
JCBと同様です。
アメリカではかなり使えますが、アジアやヨーロッパでは
使えない場所が多いこともありますね。
2.カード会社はどこがいいの?VISAや
MasterCardのブランドマークがついていれば、どこでも同じように使えるので「どこでも一緒」です。
でも、「
海外旅行保険」や「ポイントサービス」などにはそれぞれ違いがあるので、比較検討が必要です。
基本的に
サービスが充実しているカードは年会費が必要になります。
普段からたくさん使う人は有料のカード、
あまり使わない人は無料のカードの方が
お得と考えるのが基本でしょう。
ご存知のように、カード会社のポイントサービスは
「金券」や「航空会社の
マイレージサービス」
に交換すること
ができますが、その換算レートもカードによって異なります。
複数の航空会社と提携しているカードもありますし、
一つの航空会社とだけ提携しているカードもあります。
自分にとってどんなサービスが魅力的なのか?そのサービスの換算率などが一番良いのはどのカードなのか?
そして、そのカードの年会費はいくらなのか?
こういったところを比較検討して、
クレジットカードを選ばれると良いと思います。
そして、やっぱりオススメなのは
数枚のカードを使い分けることだと思います。
Visa、
MasterCard、
JCB、American Expressなどの
ブランドを変え、
年会費が有料でもポイント還元率の高いカードと、
年会費が無料でいざという時に使えるカードを持つのが賢い選択ではないかと思います。
みなさんも色々と比較検討してみてくださいね~
コメント