fc2ブログ

アメリカのレンタカーでお気に入りの音楽を聴く方法

アメリカのレンタカーで
お気に入りの音楽を聴く方法


アメリカに行って、レンタカーを借りて旅行を楽しむ人は多いはず。
ニューヨークやボストンなど、限られた都市では公共の交通機関が
発達しているので、車がなくても旅行を楽しむことができますが、
ロサンゼルスやその他多くの地域では、車がないと行動範囲が
狭くなってしまうことがあります。

レンタカーを借りてアメリカの何もないただまっすぐな道を
地平線まで走るなんて、ロマンがあってカッコイイでしょ?
実際にとてもいい経験になるし、日本ではできない旅を
満喫することができるはず。

ところが、ちょっと郊外に出ると、とたんにFMラジオの
放送局の数が減り、場所によっては「ひたすらカントリー
ミュージック」なんていうことになってしまいます。

そんな時に有効なのがiPod。
日本から持参したiPodにはアメリカで聴いたら気分最高って曲も
たくさん入ってますよね?
その曲を車の中で楽しむためには‥

FMラジオの周波数を合わせて聴くことのできるトランスミッター
が必要なのです。
日本でも車の中でiPodを使っている人の多くが、この
方法を活用しているのではないでしょうか。

ところが、アメリカのFMラジオの周波数帯と、日本の
FMラジオの周波数帯がちょっとずれていて、日本で普段
使っているトランスミッターでは、アメリカのカー
オーディオの周波数帯にマッチしません。

したがって「聴きたくても聴けない」ということになります。

そこで我慢するということもできるかもしれませんが、
アメリカ仕様のトランスミッターを現地で購入して使う
ということができます。
日本と同様に50ドル程度(それ以上かも)の値段がついて
いるので、それなりの出費です。
しかもアメリカでしか使えないトランスミッターなので、
帰国後は全く無用なものになってしまいます。

それでもせっかくだからお気に入りの音楽を聴けるようにしたい!
という人はRadioShockやTargetなどを覗いてみてください。
ドラッグストアのSave-onなどでも見かけますよ。

そんなお金は出したくないという人は、CDを持参しましょう。
CDプレーヤーは車に搭載されていますので、それで聞きましょう。

また、全く別の方法で音楽を楽しむこともできます。
それは、今アメリカ(特に西海岸)で大人気の「衛星ラジオ」です。

レンタカーにも搭載している車もあり、ものスゴイ数の
チャンネルからさまざまな音楽を選ぶことができます。
ジャンルはとても豊富なので、音楽好きの方には必需品かもしれません。
レンタカーを借りる時にその装備と値段について確認してみてくださいね。


FC2ブログランキング

コメント

非公開コメント

2 Be Happy

年間15回程度の海外渡航時に撮影した写真と体験談などをお伝えし、みなさんの旅行に役立てて頂ければ幸いです。