fc2ブログ

東京駅 成田エクスプレスののりばはどこ?

東京駅 成田エクスプレスののりばはどこ?

東京駅は広い!
大きなスーツケースを持って、どこへ行ったらよいのやら‥
そんな時に限って時間がギリギリだったりして。

出張などで頻繁に海外へでかけるなんてことが無い限り、
普通に生活していたら年間に成田空港へ行く回数なんてそう
何度もあるわけじゃないですよね。

だから成田エクスプレスの乗り場を事前にチェックしておきましょう。

まず、キーワードは地下です。
成田エクスプレスのホームは地上ではなく、地下にあります。
しかもけっこう深い!地下3階かな?

東京駅に着いたら、まずは丸の内口の方へ向かいましょう。
(総武横須賀線で東京駅に着いた人は降りたホームで
成田エクスプレスを探してください)

東京駅
東京駅 posted by (C)東京ガイド

それ以外の人は丸の内口近くの
地下へ降りる階段とエスカレーターを見つけ、
そこを地下へ降りましょう。

東京駅
東京駅 posted by (C)東京ガイド

降りると、左側にみどりの窓口、右側に売店があります。
そのまま通路を横切って直進すると、右側に
長い下りのエスカレーター がいくつも並んでいます。
そのエスカレーターを降りましょう!

そのエスカレーターを降りると、正面にキオスク。
そこを左に戻る方向へ曲がると、階段があります。

その階段を降りるとやっと成田エクスプレスのホームです。

問題は「大きくて重たいカバンやスーツケースを持っている場合」です。
一番最後はエスカレーターではなく階段なので、そこを降りるのが大変。
場合によっては危険ですね。

そこで大きな荷物がある場合にはムリをせず、エレベーターを使いましょう!

階段を降りずに、さらにエスカレーターを降りてきた向きとは反対の方向に歩いていくと、
右側の柱の影にエレベーターがあります。
これがわかりにくい!
とても殺風景な階でひと気も少なく、ちょっと不安になります。
よーく探してみてください。
一応案内は出ています。

東京駅
東京駅 posted by (C)東京ガイド

そしてこのエレベーターはとてもゆっくり動きます。
急いでいる時にはイライラします。
しかもエレベーターは1つしか無いので乗れる人数はほんの数人です。
空港にあるような荷物を運べるカートもありません

地上1階の丸の内口横の階段かエスカレーターを降りて、
みどりの窓口のあった階にエレベーターがありますが、
ホームまで直行できず、結局殺風景な階に下ろされてしまいます。

はっきり言って本当に不便です!

下記に本家JRの東京駅の構内図のURLを付けました。
これまた複雑で難しい~

JR東日本 東京駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html

JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0460101

成田エクスプレスに乗り遅れると飛行機にも遅れてしまうかも
しれないので、東京駅で乗る人は早めに動いた方がいいですよ。

新幹線のホームからだとかなり時間がかかります
乗り換えには1時間くらいみておいた方が無難ですよ、きっと。

成田エクスプレスのHP
http://www.jreast.co.jp/nex/index.html


FC2ブログランキング

コメント

セリア

No title
管理人さんはじめまして、

NEXはまだ便利な方で、中部国際空港のµスカイはヒドイですよ。名鉄名古屋駅が狭くて暗くてクサイ。特急切符が一括販売じゃない。途中下車可能なので空港以外の客が乗る。車内の荷物エリアが小さい。などなど…それに比べて、香港のエアポートエクスプレスはすばらしすぎる。
非公開コメント

2 Be Happy

年間15回程度の海外渡航時に撮影した写真と体験談などをお伝えし、みなさんの旅行に役立てて頂ければ幸いです。