スターアライアンスってなに?スターアライアンス(star alliance)とは
合計加盟航空会社数18社からなるグループのことです。
この加盟航空会社同士でさまざまな業務提携を行っています。
例えば、コードシェア便。
日本から出発する全日空の飛行機の便名はNH〇〇便という名前に
なっていますが、その時に実際に運行する会社が全日空なのに、
同じ飛行機にUA〇〇便という別な便名が使われていることがあります。
これは「全日空の飛行機を使用して乗客を乗せているが、
運行はユナイテッド航空と共同で行われている」ということになります。
これは同じスターアライアンスメンバー同士でお互いに「共同運航」
を行い、コストの削減と不足路線をお互いに補完しあっている
からなのです。
このコードシェアという共同運航の仕組みによって、各航空会社の
利用客にもメリットがもたらされています。
例えばマイレージサービスの相互利用が可能になったこと。
ANAのマイルをUnited航空の無料航空券に換えることができたり、
ANAのマイレージ会員がUnited航空を利用した際にANAのマイルを
獲得することができたり。
その他、ラウンジが利用できたり、乗り継ぎの手間が軽減されたり‥
ですから、マイルを貯めるときには
「どの航空会社の利用が多いのか?」
だけを気にするのではなく、
「提携している航空会社は何社あるのか?」
という点にも注意が必要ということになります。
成田空港では2006年の6月から第1ターミナルにスターアライアンスに
加盟する航空会社を集め、乗り換えなどの利便性を向上させました。
今後もスターアライアンスメンバーによるプロモーションや
更なるサービスの拡充に期待したいと思います。
口コミ情報スターアライアンスと競合するのはワンワールドグループですが、
加盟する航空会社の数と路線数が多いのはスターアラアンス。
そしてスターアライアンスの中で、日本を離発着する便が一番多いのは
もちろん全日空(ANA)です。
したがって日本に住んでいるのであれば、ANAが一番効率よく
マイルを貯めたり、使ったりしやすいということになります。
Air Canada
Air New Zealand
All Nippon Airways
Asiana Airlines
Austrian
bmi
Lot Poslish Airlines
Lufthansa
Scandinavian Airlines
Singapore Airlines
South African Airways
Spanair
Swiss
Tapportugal
Thai
United
U.S Airways
VarigスターアライアンスのHPhttp://www.staralliance.jp/

コメント