スーツケースの選び方 壊れにくいのは布製!
私は年間20回近く海外へでかけるのですが、最近は本当に色んな種類の
スーツケースを見かけるようになりました。
女性にはオレンジ色や薄いブルーやピンクなどが人気のようですね。
男性はシルバーかグレー。
明らかに傾向があるようですね。
最近のスーツケースはカラフルな上に、キャスターの動きがよく、
移動の際に引いても押してもよく動きます。
それこそバブル時代にはまだキーキーと音が出るようなキャスターの
スーツケースを多く見かけましたけど、最近は一部のエアラインの
乗務員が使っているくらいでしょうか‥
私が今愛用しているスーツケースは、布製です。
布製のスーツケースの良いところは、まずスーツケース自体が軽いという点です。
スーツケースが壊れてしまう理由には、スーツケース自体の重さが
ヒンジの部分(開いたり閉じたりするための金具)を壊してしまったり
するからなのです。
この軽いという点が、壊れにくいというメリットを生んでいるのです。
おそらくイメージからは硬い方が丈夫で頑丈だと思われると思いますが、
実はハードケースの方が壊れやすいのです。
ねじれる力や一箇所に集中して圧力がかかったりした場合に、
柔らかい布製のスーツケースはそれ自体の柔軟性で圧力を受け止めて
吸収してしまいますが、ハードケースはその柔軟性がないため、
割れてしまったり凹んでしまったりします。
もちろん、スーツケースの中身が心配と思われる方もいると思いますが、
そもそも壊れ物は手荷物にするでしょうし、壊れ物を入れざるを得ない
場合は厳重に梱包して、預ける際に壊れ物として扱ってもらうように
頼むことになります。もちろん中身の安全が保障されるわけではありませんが、
それはスーツケースの素材とは関係のないことですからね。
そんな訳で、私はさまざまなスーツケースを使いつづけて行き着いた結論は
布製のスーツケースは壊れにくい!
ということでした。
是非参考にしてみてくださいね。
コメント