成田空港の自動チェックイン
この数年、特にアメリカでは航空会社の窓口に自動チェックイン
の機械が設置されています。
日本でも国内線ではかなり一般的になってきていますね。
成田空港でも第一ターミナルの南ウィングがオープンしてから、
全日空(
ANA)では自動チェックインの機械が設置されました。
私の個人的な意見ですが、結局は二度手間になってしまうことが多いん
ですよね、これって。
荷物をチェックインするのは結局カウンターで頼まなきゃならないし
機械の操作が分からずに係りの人と話さなきゃいけない人は多いし‥
航空会社にとっては人件費の節約になるかもしれないけど、
利用者からするとメリットがないんですよね~
窓側や通路側の席を指定したり、やっぱり「どうしますか?」って
聞かれてから「あ、そうだ‥。じゃあ窓側~」
なんて思い出して考えたりしますよね。
機械だとつい忘れてしまって、飛行機に乗り込もうとしてから
「あっ!」
なんてことに‥
自動化すると良い事も色々ありますけど、なんかちょっと味気ないな~
なんて思っちゃいます。
コメント